茜丸のあんこ業務用あんこ本店業務用あんこ販売店
原料となる豆そしてその産地にもこだわり抜いた茜丸のあんこはあっさりとして上品な美味しさの「低糖度あん」が自慢です。
昭和15年(1940年)の創業以来、「よりおいしいあんこを、より多くの人のもとへ」をモットーに、
日々あんこづくりに励んでおります。
ベーカリー店様、和菓子店様だけではなく、洋菓子店様や福祉施設の方など幅広く、
取り扱っていただいております。
日々あんこづくりに励んでおります。
ベーカリー店様、和菓子店様だけではなく、洋菓子店様や福祉施設の方など幅広く、
取り扱っていただいております。
茜丸のあんこは
低糖度が自慢です
なぜ低糖度にこだわるのか

あんこの糖度を下げるほど砂糖の使用が少なくなるので、豆そのものの風味をしっかりと味わう事ができます。
しかし、砂糖よりも小豆の方が約4倍も高価なため、低価格のあんこを中心に販売するメーカーのあんこは、砂糖を多く使用するので糖度が高くなります。
糖度が60度以上にもなることもあり、豆の風味よりも砂糖の甘さが際立ってしまいます。しかし茜丸では豆本来の風味をしっかり味わうことのできるおいしいあんこを皆様に提供したく、原価が高くなろうとも低糖度のあんこを中心に製造、販売しているのです。

小豆の種類
豆の産地・品種の紹介

大納言小豆
(産地:北海道)

丹波種黒豆
(産地:岡山県)

黒豆
(産地:北海道)

白小豆
(産地:オーストラリア)

白手亡豆(しろてぼう)
(産地:カナダ)

えりも種小豆
(産地:北海道)

えりも種小豆
(産地:カナダ)

天津小豆
(産地:中国)

えんどう豆
(産地:カナダ)

虎豆
(産地:カナダ)

大正金時豆
(産地:カナダ)